当社床暖の仕組みや性能Q&Aを記載します。 現在「特許出願中」
現在「WOODYザ・床暖」に積載しております 床暖房についてメーカーの文章も含めて説明させていただきます。
住宅用のPTC床暖房をそのまま車に詰め込んだ感じですので現在自宅に床暖房を使用している方は何となくどんな暖かさかわかると思います。
そうでない方は何となくのイメージ等をお話します。
簡単に言うと床からじんわり暖かくなる しかも輻射熱により床面だけでなく空間を温めますので狭い車内では暑くなるくらいです。
床面全部を床暖しなくてもある程度すればよいので初期コストもFFヒーターとか付けられるよりはよいと思います。
大きな特徴
先ほどお話した輻射熱により熱の反射によって空間を温めるため結露が起きにくいってことが大きなメリットです。
ファンヒーターとは空気中の水分を温めてある程度温度が上がると水滴になり温度差のある窓ガラス等に水滴となってカビの原因となったりします。
しかも空気中の水分を使用して結露するのですから乾燥します。
それが床暖房はないので結露しにくく体に優しいと思います。
一度温まると冷めにくいのが特徴
・PTC特性とは(Positive Temperature Coefficient = 正温度係数)の頭文字をとったもので、温度が高くなるにつれて電気抵抗値が正の数だけ大きくなる(つまり電流が流れにくくなる)性質をいいます。 このように発熱体が自己温度に反応して通電量を自己抑制しながら暖めますので、少ない電力で安全・快適な床暖房を実現します。(抜粋)
つまり寒いと電流を多く流し温めて暖かくなると電流を抑えて節電します。
・従来のPTC面状発熱体にみられなかった高倍率のPTC特性を実現しました。通電初期における発熱性能が極めて高く、短時間に昇温し、以後一定温度を保ちます。 温度変化への対応が自動的に行われるため、電力消費を自己抑制し、初期投入電力の1/2〜1/3程度で安定して運転されます。また、コントローラによる通電制御により、さらに電気代をカットします。(抜粋)
従来の直列式温水床暖房は、不凍液の交換や、夏場のメンテナンスなど、手間がかかります。 また、ボイラーの耐用年数も考慮しなければなりません。
その点、PTC床暖房ぽからは3年後も10年後もノーメンテナンスです。(抜粋)
100Vで動くのでコンセントを抜くだけです。
キャンピングカーの床面をウッドにした場合は床暖シートを敷いた部分は暖かくなります。この場合はホートカーペットみたいですが床暖なので輻射熱があるため熱反射で空間も温めていきますので時間がたつと車内がぽかぽかになってきます。コントローラーをつければ強弱が付けれます。
ちなみに「WOODY ザ・床暖」には270*7501枚、270*450が3枚が床面に敷いています。(最強で4枚の突入電流1.35A、突入消費電力147W、安定消費電力80W)
この半端はスズキエブリーは荷台に車のバッテリー点検口があるためです。 住宅に比べれば敷いていく枚数が少ないのでコスト面助かります。
電気はポータブル電源を使用しております。車中泊で暖を取る場合ほとんどの方がポータブル電源かサブバッテリーで電気毛布だったり湯たんぽだったりFFヒーターを使用していると思います。空間は寒いままFFヒーターは違いますが寝る際にも床暖はつけたまま寝れます。しかも換気の必要性がないです。
これだけの床暖房シートを最強でつけてポータブル電源500Wで3時間持ちます 弱だともっと持つと思います。ちなみに「WOODYザ・床暖」は2000Wのポータブル電源を標準装備してるので単純12時間は持ちます。
実際私がALL関東キャンピングフェアカーから帰宅途中、岡谷ジャンクション付近のパーキングで仮眠取る際 少し肌寒いので床暖をつけて寝てみましたが熱くなりすぎて目が覚めました。すぐに床暖を止めましたが温盛が中々取れずに窓を開けて外気を取り入れました。もちろん結露もしていません。もっと寒い時期にもう一度実験してみたいと思います。
あと寒い時期に一番困るのがバッテリーの消耗が激しいです。よく皆さんも経験あると思いますけどスマホなどを手で温めたりしますよね。ポータブル電源もサブバッテリーも同じで寒いと消耗が激しいです。自分の熱源でバッテリー自身も消耗を防ぐことになります。現在ヒーター付のリン酸リチウムイオンバッテリーも発売されておりますね。同じ理屈ですね
「 WOODYザ・床暖」は移動中にポータブル電源を利用して走行充電しながら弱で車内を温めて移動しますので恐らく車の暖房もつけなくても暖かいかもしれません。これは実際冬に実験してみないとわからないです。寒くなったら一度実験してユーチューブにアップさせていただきます。
こもり熱にも安心 |
・安全 従来の床暖房は、座布団などを温度センサー
設置箇所以外の暖房面に置くと、熱がこもり熱 くなりすぎました。しかし、当社の床暖房は ヒーター自体が温度センサーの役割を果たす ため、昇温した部分だけの発熱、電力消費を抑
えます。このPTC機能により、モノを置いた時 のこもり熱による過昇温を防ぎますので、安心 してご使用いただけます。
短時間で暖まり低コスト 比べてわかる の優位性 ガスや灯油式温水床暖房は、不凍液の交換や、夏場の メンテナンスなど手間がかかります。また、ボイラーの 耐用年数も考慮しなければなりません。その点、当社
床暖房は3年後も10年後もノーメンテナンスです。 ※シーズンオフにはブレーカを切って電源を遮断してください。 メンテナンス不要 ●昇温時の形態
温度が上がると… 電流が流れにくい (電気抵抗値が増加) 温度が下がると… 電流が流れやすい
(電気抵抗値が減少) 発熱量を抑えて 省エネ運転 ●通電直後の形態 発熱量を上げて スピード昇温 モノを置くと、その下だけに熱
がこもり、異常昇温することが ありました。 温度が上がった部分だけ発熱、 電力消費を抑え、過昇温を防 |
---|---|
足元あったか 頭スッキリ |
床暖房のお部屋は、床表面から天井までの温度がほぼ一定となりますので、 足元が寒く顔が熱るような不快感が なく、足元あったか・頭スッキリの 状態が保てます。まさに底冷え 解消・頭寒足熱の理想の 暖房システムです。これだけでも車中泊には欠かせない機能だと2023年はエアコン元年といっても過言ではないがその電源を冬は床暖房でしようする 効率が良いような気がする 大容量バッテリーに交換した方が多いと思います。 |
火を使わないから 空気がキレイ |
。安心
ファンヒーターのように火を使わないので、 換気の必要がなく空気がクリーンな暖房シス テムです。また、温風を対流させる暖房と異な
り、お部屋のチリやホコリ、ハウスダスト等が 舞いにくいため、喘息やアトピー等のお子様 などには症状を和らげる効果も期待でき ます。小さなお子様からお年寄りまで火傷の心配もせずに安心してご使用になれます。 |
冬の大敵「乾燥」 お肌にやさしい |
冬場は常に乾燥しています。そんな中、 お部屋で燃焼暖房等を使用すると更に乾 燥し、身体の水分を奪ったり喉が渇いたり します。遠赤外線による輻射熱と床面から の伝導熱で暖める床暖房は、女性のデリ ケートなお肌を冬の大敵「乾燥」から 守ります。お化粧のりもよくなり、 貴女の魅力を更に引き出 すことでしょう。冬の車中泊には欠かせない 現在冬の車中泊及び現在持ってるキャンピングカーに設置できるベッドマットを開発中! |
収納不要で ノーメンテナンス |
面倒なシーズン毎の暖房機器の出し入れは 当社床暖房なら一切必要ありません。しか し、ガスや灯油式温水床暖房は、不凍液の 交換や、夏場のメンテナンスなど手間が
かかります。また、ボイラーの耐用年数 も考慮しなければなりません。その 点、当社床暖房は1年後も5年 後も…ノーメンテナンス です。 |
遠赤外線の 温熱で健康づくり |
人間は体温が下がると免疫力が低下 しますので、遠赤外線の効果で血液の 循環を良くしながら体温を上昇させ、 新陳代謝を促すことにより、風邪
や冷え性など冬特有の症状 緩和にも役立ちます |
熱の伝わり方は3つあります。 床暖房はこの3つを全て使って暖めているのです。 |
その⒈ 対 流 【気体の動きで起こる現象】 エアコン、ファンヒーター、石油ストーブのように 空気を循環して暖める方法です。 その⒉ 伝 導 【物体の中を熱が伝わる現象】 ホットカーペットや電気毛布など、接触によって 熱が高い方から低い方へ伝わる性質を利用した 方法です その⒊ 放 射 【直接身体に熱が移動して冷暖房を感じる現象】 物質を介さず高い温度から低い温度に熱移動す る性質を利用し、暖める方法です。 ※太陽など温度がある物体からは、必ずその温度に応じ た熱線(遠赤外線)が出ており、そこから放射される輻射 熱によって衣類などを通過し、皮膚から吸収されて暖かさ を感じます。 |
Q&A 抜粋 |
何分位で床面が暖まりますか? 建物の性能や材質、外気温により左右されますが、一般的には10分~15分位で暖かさが感じられ、30分位で充分な暖かさを感じることができます。 床暖房を切ってから何分位床面が暖まっていますか? こちらも建物の性能や材質、外気温により左右されますが、一般的には30分~60分位の間、暖かさが得られます。 床表面温度は何度位になりますか? 暖房する部屋の断熱条件や気密性、外気温度、使用条件によって左右されますが、一般的フローリングで30℃前後です。快適温度は、個人差はありますが25℃前後といわれています。 床暖房にすると、部屋の温度が低くても暖かさを感じると聞きましたが? その通りです。体感温度は次の数式で求められます。(室温+床温)÷2 このように、床暖房の有無で体感温度に違いがあるようです。 床表面温度は調整できますか? コントローラにより7段階調節が可能です。また、1日2回のタイマー運転(毎日運転)ができますので、毎日の操作をし なくても、自動的にON/OFF運転されます。 床暖房は主暖房になりますか? 建物の断熱条件や気密性、外気温度、使用条件によって左右されますが、70%以上の敷設率で主暖房として使えます。 ホットカーペットとはどこが違うのですか? ホットカーペットは、直接身体が触れることで熱を伝える「伝導熱」だけですが、床暖房はこの「伝導熱」プラス遠赤外 線を放射させて、皮膚の奥の温点を刺激し、身体に直接熱エネルギーを供給して暖める「輻射熱」も加わるため、身体 の芯までポカポカと暖まるのです。 ソファーやテーブルを置いても大丈夫ですか? 自己過熱抑制機能(PTC)により閉塞された部分でも、異常昇温することはありませんので大丈夫ですが、ソファーの面 積分も室内に放熱させたいので、これから選ぶのであれば足の付いたソファーをお勧めします。 床暖房の上に、水やジュースをこぼしても大丈夫ですか? 速やかに拭き取っていただければ大丈夫ですが、床上(床下)冠水した場合などは工事店に依頼し、点検を受けてください。 ラグやじゅうたんを敷いても大丈夫ですか? リビングのテーブル下には必要ですよね。当社の床暖房はPTCにより閉塞された部分でも、異常昇温することはありませんので大丈夫です。
定期的なメンテナンスは必要ですか? メンテナンスは一切必要ありませんが、シーズンオフにはブレーカを切って電源を遮断してください。 例1:床暖房なし (室温20℃+床温10℃)÷2=体感温度15℃ 例2:床暖房あり (室温16℃+床温24℃)÷2=体感温度20℃ 直接床の上で眠ってしまっても大丈夫ですか? 乳幼児やお年寄り、体の不自由な方、または皮膚が弱い方などは、低温やけどの恐れがありますのでご注意ください。低 温やけどは、人体と接触する床面温度と接触時間により決まり、一般的に低温やけどが始まる温度は約42℃といわれて います。床暖房に関するJISでは、44℃-6時間、45℃-3時間、55℃-30秒という記載があります。接触条件にもよりますが、当社の床暖房はPTCにより低温やけどが起こりにくい設定となっております。 電磁波は出ていませんか? 電磁波と一言でいっても人体に有害な電磁波もあれば、遠赤外線のように有用な電磁波もあります。電化製品で電磁波 の出ていない製品はなく、当社の床暖房からもごく微量の電磁波が出ていますが、携帯電話やホットカーペットの 1/10程度ですので安心してご使用いただけます。 寿命はどのくらいですか? ヒーター自体は半永久的に性能を維持しますが、住宅の保証に合わせて10年保証をつけております。 電気代が気になります。教えて! 8帖(1日8時間、1ヶ月使用)で比較すると、当社床暖房は2,500円(税込2,750円)強、パネル式(ニクロム線)は 5,000円(税込5,500円)強、ガス温水式は6,000円(税込6,600円)弱、灯油温水式は5,000円(税込5,500円)弱で す。温水式はこの他にメンテナンス・維持費が必要となります。 燃焼音や騒音は出ませんか? 出ません。温水式床暖房にみられるボイラーの燃焼音などがありませんので、大都市圏などの密集した地域でも、近隣 に迷惑をかけることがありません。 現在、新築建築中ですが、今からでも床暖房を導入できますか? 当社床暖房は、薄いシートで下地等の設計変更を要しませんので、床仕上材を貼る直前までは床暖房を導入できます。 ですから、新築建築中で床暖房が欲しくなっても、諦めずに当社までご連絡ください。 リフォームでは床暖房を導入できますか? リフォームは得意中の得意分野です。薄いシートですので既存の建物の状態を活かして施工ができます。つまり、施工 が簡単ですので工事代金や材料費が少なくすみ、支出を減らすことができます。 リフォームで、既存フローリングを剥がさずに施工できますか? できます。既存のフローリング上にシートを敷き、新しいフローリングを張ることで、床暖房の設置が可能です。下地をいじらないので施工費や材料費の軽減が図れます。 一昨年に新築したが、床暖房を入れればよかった!と後悔している方へ! 新築したり建売住宅を購入したりして、実際にひと冬住んでみると「底冷えする」と訴える方が意外と多いようです。そんな方 に朗報。現状は変えずに、床下に潜って床暖房を施工する「床下から床暖房」ができます。詳しくは当社までお問合せください。 トイレだけに設置したいのですが! トイレなどの小スペースで温度調節を要しないなら、市販スイッチで床暖房を入切ができます。これにより、コスト削減 ができますね。 床材はどのようなものが良いのですか? フロアー、フローリング、無垢材、コルクタイル、クッションフロアー、カーペット、石板、畳などほとんどの床材に対応で きますが、基本的に床暖房対応のものをお選びください。 |